MENU

■■木更津内港公園ハゼ釣り釣果ポイントと時期 堤防車 横付けで快適釣り

木更津港内公園 ガゼ

1 木更津内港公園ハゼ釣り釣果
2 木更津港ハゼ釣りのポイントと仕掛け
3 木更津内港公園の防波堤と車横付け

ハゼ釣りに木更津へ
子供と毎年秋になると出かけるのが木更津へのハゼ釣りです。
中でも車が横付けできて防波堤も安全な木更津内港公園はファミリー釣りとしてもおすすめです。

そんな千葉県の木更津のハゼ釣りをレポートしました。

目次

木更津内港公園ハゼ釣り釣果

東京湾に面した木更津にはたくさんの釣り場がありますが木更津港に隣接する木更津内港公園は公園内の駐車上から釣り場がすぐ目の前で防波堤も柵があって安全です。

また公園のトイレや水道も使えるのでファミリー釣りにはもってこいです。

木更津内港公園2015年に知り合いのキャンピングカーをお持ちの方から教えてもらいました。ここの駐車上にキャンピングカーを止めて釣りをしてバーベキューをするそうなんです。

なるほどキャンピングカーで釣り&バーベキューならこんな便利なところはありませんね。

木更津内港公園のハゼ釣り各年ごとの釣果

2015年

2016年

2017年

木更津内港公園 良型のハゼが釣れた

2017年10月9日月曜日 良型のハゼが釣れた!

2018年

2018年10月8日月曜日 釣果 この日はハゼよりもワタリガニが3匹も釣れたことが大きかった。ハゼは小さなサイズが4匹

木更津でワタリガニ

家でボイルしたカニ 木更津でワタリガニこのサイズが3匹

2019年

2019年9月29日日曜日 良型のハゼがいきなり釣れた

2020年

 

木更津港 何が釣れる?

木更津港内公園釣り場

2019年9月29日日曜日 木更津港内公園釣り場

木更津内港公園ハゼ以外に釣れる魚

キス

ハゼ釣りに行くと小型のキスが数匹釣れます。
底が浅いのでしょうか大型のキスはみたことがありません。
木更津港はやはりハゼ狙いが良いようです。

ワタリガニ

木更津港 ワタリガニ

2018_10_18 _月 木更津港で釣れたワタリガニ

意外と釣れるのがワタリガニです。最初はハゼの外道で連れていたのですがワタリガニを狙っているおじさんに釣り方を教えて頂き数釣りができるように。
ワタリガニはよく目を凝らせば肉眼でも探すことができます。みつけたらそこにハゼ用の仕掛けを投げ込みます。するとワタリガニが餌を食べに来るのでそこでリールを巻くわけです。ワタリガニ釣りは目に見えるので面白いですし数も狙えます。

木更津港で釣れたワタリガニを茹でる

2018_10_18 _月 木更津港で釣れたワタリガニを茹でる

シャコ

最初大きなシャコが釣れた時は驚きました。木更津港は底が泥になっているようで時々シャコが釣れます。

その他

ヒラアジ 木更津港内公園釣り場

2019年9月29日日曜日 ヒラアジ木更津港内公園

木更津内港公園

木更津港内公園の釣り場

2018_10_18 _月 木更津港内公園の釣り場 今回は息子とママも3人で

それではもう少し詳しく釣り場の木更津内港公園の釣り場について詳しく紹介しましょう。
地図

アクセス
自宅の海浜幕張からは高速を通って1時間ちょっとくらいですのでちょっとしたドライブ気分で行けます。

木更津釣堤防

 柵があって安全 木更津港内公園の釣り場

2018_10_18 _月 柵があって安全 木更津港内公園の釣り場

公園に面したところの堤防がファミリー釣りには適しています。
堤防側には柵があるので小さい子供がいても安心です。
また、この柵は置き竿のときにも竿をててておけるので重宝します。

木更津 釣り車横付け駐車場

車の中から見る木更津港内公園の釣り場

2018_10_18 _月 車の中から見る木更津港内公園の釣り場

公園の駐車上から釣り場の防波堤は目と鼻の先
駐車上の一番前に車をとめたら置き竿して車中から確認できるくらいです。

また、公園のトイレ・水道が利用できるのもファミリー釣りや女性の方にもおすすめの場所です。

木更津 港 釣り 禁止場所

木更津港は赤い橋を渡っての釣りは禁止となっています。※2016年2月より※

ハマグリの養殖を2月より行なう為、赤い橋を渡った側での釣りはとなっていますので注意しましょう。

 ハゼとは

それでは、ここからハゼについて習性や釣り方、仕掛けなどをご紹介します。

ハゼはスズキ目ハゼ亜目に分類される魚の総称をいいます。通常我々がハゼと呼んで食べているものはマハゼのこと。

ハゼは白身魚でクセがなく淡白なので様々な料理にできる食材です。

  • 大型は刺身
  • 塩焼き
  • 天ぷらなど

活用されています。江戸前天ぷらの定番として「ハゼ」の天ぷらは有名です。

生態

マハゼの腹びれは吸盤状になっていて水の流れが早いところでも水底や壁に貼りついて餌を捕食しています。マハゼの自然界のエサはゴカイ類、甲殻類の小さなエビやカニ、小魚などです。

ハゼも仲間はマハゼの他にシロウオ、ドンコやカワアナゴ、有明海に棲むムツゴロウなどもハゼの仲間です。

ハゼ釣りは何月から?

ハゼ釣りは夏から秋にかけてがピークになります。夏場は数が釣れますが型が小さく秋も深まる頃には型が大きくなりますが数が少なくなります。ここ木更津港内公園には毎年9月の彼岸から10月の体育の日あたりでハゼ釣りを楽しんでいますが大体の釣果は10匹前後です。

落ちハゼ 何月?

10月以降になるとハゼは水深の深い場所へと移動してしまいますので岸からは釣れなくなってしまいます。深場に移動したハゼは落ちハゼといわれ大型のハゼが船で狙えるのが魅力です。この落ちハゼ釣りのシーズンは、冬ハゼ 釣りともいわれ10~12月くらいです。

木更津内港公園のハゼ釣り ポイント

木更津内港公園のハゼ釣りですが公園の中から柵越しに投げ釣りをするのがポイントです。公園内は行楽で混むことがありますので投げ釣りの時は後ろに人がいないか十分安全に考慮して投げましょう。

また、公園外の船着き場などでも釣れますが、柵がないので子供連れ少し危険です。公園内がおすすめです。

木更津【千葉】のハゼ釣り時期

ハゼ 釣り 時間 帯と釣のポイント

朝マズメ、夕マズメが狙いどきです。また潮が動くときも顕著に釣果が現れます。木更津港では満潮のタイミングでどんどん岸に寄ってきますので潮が満ちたら遠投せずとも足元で良型のハゼが狙えます。

竿(ハゼ 釣り ちょい 投げ ロッド)

こちらが木更津港で使っているハゼの仕掛け

仕掛け

夏場は小型なのでハリスは小さめでないとエサに食いつけないようです。

ハゼ釣りで主に使われているエサは以下の2つ

  • 青イソメ(青ゴカイ、青虫)
  • ジャリメ(砂ムシ 石ゴカイ

木更津港内公園では両方試してみましたが、青イソメのほうが釣れます。ただし青イソメは臭いもきついのでニガテな方が多いようです。

また噛み付く口も鋭いのでハリに付けるときに頭を切ってしまいましょう。

虫が嫌な方はバイオワームという手もありそうですが、食いつきがいいのはやはり生きた虫です。

木更津内港公園近くの釣具屋さん

木更津内港公園近くの釣具屋さん

たくさんの釣具屋さんがあります。

ちなみに私は高速を降りてから向かうので上州屋さんで仕掛けや、エサを買っています。
ただしこちらは現在10時開店になっていますね。
10時00分~21時00分

 木更津 ハゼ 船

宮川丸

千葉のハゼ釣りポイント

千葉のハゼ 釣り 場所①
千葉のハゼ 釣り 場所②
千葉のハゼ 釣り 場所③
千葉のハゼ 釣り 場所④
千葉のハゼ 釣り 場所⑤

落ち ハゼ ポイント 千葉

大型の落ちハゼを狙うなら

 

まとめ

木更津港内公園は釣り場としてもトイレや手洗いの水道、そして防護の柵があり整備されていているので子供連れのファミリー釣りが楽しめる場所です。東京や横浜川崎からもアクアラインを使えばすぐです。木更津港内公園で家族でハゼ釣りを楽しむのもいいかもです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる